BLOG

福山で伝えたいこと
そのままに。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 人事労務お役立ち情報
  4. 2025(令和7)年度 労働保険「年度更新」手続きが始まります

2025(令和7)年度 労働保険「年度更新」手続きが始まります

【令和7年度】労働保険「年度更新」申告のご案内

毎年6月は、事業主の皆さまにとって大切な手続きである「労働保険の年度更新」の時期です。
この手続きは、前年度(令和6年度)の確定保険料と、今年度(令和7年度)の概算保険料を申告・納付するものです。

📅 申告・納付期間は「2025年6月2日(月)〜7月10日(木)」

今年の申告・納付期限は、2025年6月2日(月)から7月10日(木)までです。

※5月中の提出(郵送・電子ともに)はできません。
※申告しなかった場合、政府が保険料を決定し、追徴金が課される可能性があります。

📌 混雑を避けるため、早めの準備と提出をおすすめします。

📮 提出方法は3つ

  • 📄 金融機関・郵便局・労働基準監督署等への窓口提出
  • 📬 郵送提出(返信用封筒で控え返送)
  • 💻 電子申請(e-Gov):24時間いつでも提出可能

💡 実務での注意点

  • 対象となる賃金集計期間は「令和6年4月1日〜令和7年3月31日」
  • すでに労働者を雇用していなくても、事業を継続していれば申告は必須

※廃業済みであっても、廃止の届出を行っていない場合は申告が必要です。

📄 労働保険料の支払いは口座振替がおすすめ

労働保険料の支払いを口座振替にしている場合、通常7月10日の納期限が令和7年の場合は9月8日になります。
第2期以降の支払いがある場合も支払期限が延長されますので、納付書で納めている企業様は口座振替の手続きをとることをおすすめします。

▶ 詳細はこちら(厚労省「年度更新」特設ページ)

📝 サポートが必要な場合

「記入方法が分からない」「書類にミスがないか不安」
そんなお声に応え、私たちテトラでは、毎年多くの企業様の年度更新の準備から提出までを丁寧にサポートしています。スポットでの手続きにも対応していますので、ご希望の場合はお気軽にご相談ください。

📄 労働保険料申告書のサポート料金

サービス内容 料金(税込)
労働保険料申告書 22,000円~
(従業員数により変動)
労働保険料申告書(一括有期) 33,000円~
(元請工事数により変動)
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/tetrasr/tetra-sr.jp/public_html/wp/wp-content/themes/switch_tcd063/comments.php on line 98

CAPTCHA


関連記事